Ride Garage|バイクと暮らす、という選択──大型2台持ちの現実と自由の再設計

夕暮れの道に並ぶCB1300SF SPとCB1100EX。大型バイク2台持ちというライフスタイル。

バイクと暮らす。
その言葉を、現実にしていく選択。

大型バイクを2台所有する。これは贅沢ではない。
暮らしの中に、自由と選択肢を組み込むための”再設計”だった。

東京にいた頃、バイクは趣味の活動だった。
駐車スペース、維持費、時間——すべてが、バイクを単なる週末の娯楽に押し込めようとする。

だけど福岡に拠点を移し、暮らしを再設計した今、僕の生活は2台の大型バイクと共にある。

CB1300SF SP Final Editionと、CB1100EX。
どちらも四気筒ビッグネイキッド。
けれど、性格も走りも、まったく違う。

CB1300は、圧倒的なトルクと余裕が魅力で、旅とスポーツがしたくなる1台。
CB1100は、洗練されたデザインとジェントルな乗り味が魅力で、まったりと味わいたくなる1台。

気分や目的地、その日の空気感に合わせて「今日はどっちと行こうか」と選べる。
この自由が、バイクとの関係を変えた。

趣味でも、所有欲でもない。
生活の中で、自然にバイクと呼吸を合わせる日々。

もちろん、現実的な課題もある。
維持費、駐輪スペース、メンテナンスの手間。

だけどそれ以上に、2台持ちの暮らしは”心の可動域”を広げてくれる。

挑戦したい日、遠くまで行きたい日、のんびりしたい日—— それぞれに、応えてくれる相棒がいる。

乗るために生きるでも生きるために乗るでもない。
ただ、共に暮らす。

この【Ride Garage】では、そんな”愛車たちと共にある暮らし”を記録していく。

  • 保管場所の在り方
  • 複数台持ちのリアルな維持と運用
  • バイクと暮らしの呼吸を合わせる試み

乗るだけじゃない、所有するだけじゃない、 愛車たちと”暮らしていく”ための設計図を、ここに描いていこうと思う。

バイクは趣味の道具ではない。
それは、僕の暮らしそのものになっていく。

このことばが、誰かの再起動のきっかけになりますように。
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次